安八スマートインターチェンジ周辺への企業立地・企業誘致について
- [公開日:2025年2月14日]
- [更新日:2025年2月14日]
- ID:2163

安八スマートインターチェンジ工業団地

長期的な傾向である人口減少・少子高齢化を抑制するためには、子育て支援や住宅施策の充実、東京圏からの移住定住支援施策の展開をはじめとした定住促進に関する施策にあわせて、身近に働くことのできる職場を確保することが不可欠です。
東西を結ぶ大動脈として日本経済を支えている“名神高速道路”直結の安八スマートインターチェンジの開通にともない広域的な交通利便性が向上し、立地ポテンシャルが高まる中、令和2年12月21日付けで安八スマートインターチェンジ北側の約38haが工業地域として市街化区域に編入されました。
安八町・安八町土地開発公社は、インターチェンジ周辺を新たな工業団地として開発整備を行い、雇用創出に繋がる企業誘致を進めています。
岐阜県企業誘致課youtubeチャンネル 安八スマートインターチェンジ工業団地別ウィンドウで開く
パンフレット

進出事業者募集
令和6年7月に「安八スマートIC工業団地整備事業 企画提案募集(安八町土地開発公社公告第1号)」を実施しました。(この企画提案募集は終了しています。)
※ 詳しくは、こちらをご覧ください。
※ 現在、企画提案募集を実施する予定はありません。

分譲状況

区画 | 事業者名 | 所在地 | 用途 |
---|---|---|---|
A | 太平洋工業株式会社 | 岐阜県大垣市 | 工場・事務棟 |
B | 有限会社老田運輸 | 岐阜県羽島市 | 事務所・倉庫 |
C | 株式会社バローホールディングス | 岐阜県恵那市 | 物流センター |
D | 株式会社バローホールディングス | 岐阜県恵那市 | 工場 |
E | 城山産業株式会社 | 岐阜県大垣市 | 工場・倉庫 |
F | 丸井産業株式会社 | 広島県広島市 | 物流センター |
※ 現在、分譲している区画はすべて決定しています。

進捗状況
日程 | 内容 |
---|---|
令和6年12月13日(金) | 株式会社バローホールディングス[区画C・D] 様と 「企業立地に関する協定書」を締結しました。 |
令和6年12月19日(木) | 城山産業株式会社[区画E] 様と 「企業立地に関する協定書」を締結しました。 |
令和7年1月23日(木) | 有限会社老田運輸[区画B] 様と 「企業立地に関する協定書」を締結しました。 |
令和7年1月27日(月) | 丸井産業株式会社様[区画F]と 「企業立地に関する協定書」を締結しました。 |
令和7年2月14日(金) | 太平洋工業株式会社様[区画A]と 「企業立地に関する協定書」を締結しました。 |

関連情報

関連計画等

町の計画

都市計画
安八スマートインターチェンジ工業団地は地区計画を定めています。
※ 詳しくは、こちらをご覧ください。

ハザードマップ

優遇措置等

工場立地法
安八町では、町内既存企業の設備投資の拡大や企業立地等を促進し、今後も安定した雇用の創出と地域の活性化を図るため、特定工場が国の準則により敷地面積に対して整備すべき緑地面積割合等を緩和する「安八町工場立地法に基づく準則を定める条例」を制定しています。
※ 詳しくは、こちらをご覧ください。

企業立地奨励金制度
安八町では、地域産業の振興、雇用の促進を図るため、町内に工場や事業所を設置される事業者を対象とした奨励金を交付しています。
※ 詳しくは、こちらをご覧ください。

工業団地進出支援金
安八スマートインターチェンジ工業団地へ進出していただける事業者様に対して、固定資産税相当額を支援する制度を設けています。
※詳しくは、問い合わせてください。

中小企業等経営強化法に基づく先端設備等導入計画
中小事業者等の生産性向上に向けた取組を促進するため、先端設備導入計画の認定を受けた中小事業者等の設備投資を支援します。
※ 詳しくは、こちらをご覧ください。

岐阜県が実施する優遇措置
岐阜県では、最高10億円の企業立地促進事業補助金をはじめ、さまざまな優遇措置を設け、企業立地をサポートしています。

国が実施する優遇措置
お問い合わせ
安八町役場まちづくり推進課
住所: 岐阜県安八郡安八町氷取161番地
電話: 0584‐64‐7112
ファックス: 0584‐64‐5014
電話番号のかけ間違いにご注意ください!